発売されたときは
期待感いっぱいでいろいろ
興奮してました(^_^;)
たまにしかしないドリフトも
よくやりようになりました。
(AT専門ですがね(汗))
クルマに関しても
あまり言うことないです。
スタンダードカーの
ホイール変更が不可なのは
傷ですが、まあ元々
ホイールいじりはそんなに
好きじゃないからまあスルー!
レーシングモディファイとやらも
初めての体験なんで
びっくり!(゜∀゜;ノ)ノ
このまま良いことずくめ〜…
かと思ってました。


まずアップデートで
Bスペックを走る
AIドライバーに修正??が
かかったようですが
全く変化がない気がしました。
アップデート前から
NASCARの最終戦に
奮闘していましたが、
敵のAIの邪魔しいなどは
何も変わってません……。
これにかなり
時間費やしたせいでPS3破損。
要するに
難易度設定がおかしいです
今回のGT5は…。
FGT世界選手権が
ドリームカーチャンピオンシップに
劣るとは……orz
明らかにFGTの方が
性能や速さは上やのに
なぜドリームカーが……

そして難易度設定の狂いに
加えて賞金もおかしい…。
2月中旬になされた
アップデートにより
AスペックBスペック共に
耐久シリーズ以外のレースで
1000万を獲得できるレースが
無くなりましたし。
今日(3/31)配信された
配信イベント
"ランボルギーニ・エクスクルーシブ??"
でやっと1000万越えの賞金を
手にいれられるレースが
出てきました……。
賞金減らす理由がわからない。
PSP版では
ニュル1周で1500万やったのに…


そして金額上限。
これが1番遺憾感じました。
なぜ20億…?
PSP版GTでは
60億も自分貯めました。
ですがチューニングが
できないから
金の行き場がない…対して
GT5はチューニングや
OHなどが必要ですから
20億どころか999億でも
よかったんじゃないかと
ずっと考えています。
X2010がマーク4や
330P4、XJ13と同等の
金額というのも不満……。
なんであんなボロが
ファンカーとも言われた
地上最速のレーシングカーと
同じ金額なのか理解不能。
正直要らない…
絶対要らない…
上限が20億なら自分は
アルファの10億する
あのチビ車なんか
1億にしてXJとかは3億で
抑えますよ。

ただの愚痴でしたな、
すいません。
まあGT5楽しいですよ